PMS対策・改善NaviTOP » 【セキララ座談会】つらい生理前どうしてる? » 異常な体の冷えと頭痛・イライラがひどいCさんの場合
PMSとは?診断テストでわかる PMS対策キホンの予防 セルフ改善医療機関で行う 専門的なPMS治療PMS治療が受けられる 病院リスト【セキララ座談会】つらい生理前どうしてる?

PMS(生理前緊張症)による冷え性と頭痛・イライラがひどいCさんの場合

異常な体の冷えと頭痛・イライラがひどい Cさんの場合

頭痛と冷えでイライラがつのる

1週間くらい前から冷えを感じるようになります。それからイライラがつのってきて、頭痛も感じるようになります。ピークは7日前で、そんな気分の日が3日間ぐらい続きます。

CさんのPMS症状グラフ

自分だけじゃないと知り、気が楽になった

●PMSの症状が出るようになったのは?

学生時代だったので10代の時です。当時はPMSっていう言葉も一般的じゃなくて、「なんで私だけ…」と不安が強かったです。でも、PMSという言葉を知ってからは、自分以外にもわかってくれる人がいると思い、気が楽になりました。

これまで行ってきた対策方法は?

実際に使用しているドリンクホット生姜のドリンクやサプリで、冷え対策を行っています。以前までダイエットのためにスムージーを毎日飲んでいたんですが、それが基礎代謝や体温を下げる原因になっていたようです。特に冬場は、冷え症対策を意識して行うようにしています。

あと、市販の頭痛薬も使います。ただ、あまり常用し過ぎると怖いので、本当にひどいときだけ飲むように心がけています。

今まで一番重かった時の状況は?

冷えがつらい時は、水道水をつららみたいに感じることがありました。「ひょっとしたら脳の病気?」と疑うほどキツくて、日常生活がまともにおくれない程でした。

これまで専門のクリニックを受診されたことはありますか?

つい最近通いだしました。冷えがきついというお話をしたら、血の巡りをよくする漢方を処方してくれました。利尿作用もあるそうなので、むくみにも効果的らしいです。

これまで飲んだことがあるサプリや医薬品はありますか?

飲んだことはありますが、ずっと飲み続けるのは避けています。やっぱり薬って、クセになるのが怖いですよね。

昨年、飲み始めた栄養療法ドクターズサプリは、インフルエンザになってすぐやめてしまったのですが、座談会で効果があるというお話を伺ったので、また再開したいと思っています。

長い付き合いの中で対処法を見つけていく

Cさんは10代からPMS症状を感じ始めていたそうで、自分なりの対処法を持たれているそうです。生理前にイライラし出したら、適度なストレス発散をし、イライラを溜め込まないように心がけられているとのこと。

ただ、Cさんの場合は、あまりにも冷えがキツくてお困りのよう。クリニックで漢方を処方してもらったそうですが、薬と違って漢方なら副作用などのリスクはありません。栄養療法のサプリメントをはじめ、これからも、中長期的なPMS改善に取り組んでいかれるそうです。

あなただけじゃありません。生理前のつらい症状

参加者Aさん

参加者Aさん

30代

精神的に不安定ですぐにイライラ…。

イライラして鬱っぽくなる
Aさんについて

詳しく見る

参加者Bさん

参加者Bさん

30代

PMSが始まると身体も心もぐったり…。

めまいと気だるさに悩む
Bさんについて

詳しく見る

参加者Dさん

参加者Dさん

20代

過食とむくみで自己嫌悪に陥ってしまい…。

過食になりがちな
Dさんについて

詳しく見る

参加者Eさん

参加者Eさん

20代

PMS期間の長さと、腰痛・腹痛に悩み…。

腰痛と腹痛がひどい
Eさんについて

詳しく見る
医療機関で行う専門的なPMS治療ドクターズサプリという選択

 

PMS診断 PMS診断
TOP