古くから月経前症候群に効果があると言われるチェストツリー
日本ではセイヨウニンジンボクやイタリアニンジンボクとも呼ばれるチェストツリーという植物は、古くからPMSの症状を和らげたり月経トラブルを改善する効果があると言われています。
このチェストツリーがPMSへ作用するしくみや、おすすめのサプリメントなどを紹介しましょう。
チェストツリーは、別名がチェストベリー、セイヨウニンジンボクなどとも呼ばれ、地中海沿岸や南ヨーロッパなどで生息している落葉樹です。笹のような尖った葉が特徴で、クマズツズラ科ハマゴウ属の植物。夏に薄いピンクや青の小さなお花が咲きます。
ヨーロッパでは古代から薬として珍重されてきた歴史があり、現在でもドイツでは、決められた割合以上に配合されているチェストツリーの製品が、正式に薬として認められているほど。主に月経異常や黄体機能不全、PMSの症状に対する治療薬として使われているそうです。
チェストツリーの作用として一番に挙げられるのは、女性ホルモンのプロゲステロン(黄体ホルモン)の量を調整する働きです。生理の前の時期はエストロゲンとプロゲステロンの分泌量が逆転し、バランスが崩れてPMSのような不調が出てしまうわけですが、チェストツリーにはプロゲステロンの分泌を促進する作用があるので、ホルモンバランスの崩れを最小限に抑えることができるわけです。
女性ホルモンに働きかける成分として有名なものにイソフラボンがありますが、こちらはエストロゲンと似た作用を持つ成分ですので、プロゲステロンの分泌を促進するチェストツリーとは真逆の成分と言えます。PMSの症状緩和のためにイソフラボンを摂取してもあまり効果がない…という人は、エストロゲンではなくプロゲステロンの不足が症状を悪化させている可能性があり、チェストツリーを摂取すると症状が改善することがあるそうです。
チェストツリーは食用にされている植物ではないので、手っ取り早く摂取するにはサプリメントが一番。チェストツリーが配合されているサプリメントをいくつかピックアップしてみましょう。
サトウチェストツリー
引用元:佐藤製薬公式 HP
(http://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/search/dispproduct.php?productid=649)
価格 |
3,186円 |
---|---|
内容量 |
140粒 ※1日4粒服用で約35日分 |
配合成分 |
チェストツリーエキスパウダー、ビタミンB6、カルシウム |
特徴 |
女性ホルモンのバランスを調整するチェストツリーのエキスを配合したサプリメント。ビタミンB6やカルシウムを合わせて配合しています。 |
製造会社 |
佐藤製薬 |
女性のミカタ すこやか編
引用元:アルコ公式 HP
(http://www.arco-shop.jp/item/pms01/index2.html)
価格 |
2,180円 |
---|---|
内容量 |
60粒 ※1日2粒服用で約30日分 |
配合成分 |
チェストツリー、メリロート、ウラジロガシ、ヒハツ、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12 |
特徴 |
ドイツやアルバニア産のチェストツリーエキス粉末に、メリロートやウラジロガシなどの成分を加えたハードカプセル。ビタミンB群も3種類含まれていて、女性の月経周期を整えるために開発されたサプリです。 |
製造会社 |
アルコ |