PMSとは?診断テストでわかる PMS対策キホンの予防 セルフ改善医療機関で行う 専門的なPMS治療PMS治療が受けられる 病院リスト【セキララ座談会】つらい生理前どうしてる?

銀座レディースクリニックのPMS治療

銀座レディースクリニックHP

引用元:銀座レディースクリニック HP
(http://www.ginzaladies.com/)

全員女性スタッフなので安心して診察が受けられる

銀座レディースクリニックは、婦人科診療・不妊治療を得意としています。婦人科の診察が苦手な方も安心して通えるように、スタッフ女性のみ。PMSなどの月経困難を積極的に治療し、女性に快適な生活を取り戻してくれます。治療方法は、低用量ピル・漢方薬などを処方し症状を改善させていきます。

銀座レディースクリニックのPMS治療について

漢方薬と低用量ピルをひとりひとりに使い分ける

銀座レディースクリニックでは、低用量ピルによるホルモン治療と漢方薬による体質改善を主に行っています。PMSや生理痛などは我慢していてもメリットは全くありません。早めに治療を受けることで、日常生活を楽に過ごすことができるそう。低用量ピルを服用すれば排卵が止まり、ホルモン量が安定するのでPMSの症状を改善することができます。副作用が不安な方は女性向けの漢方剤を服用し、症状を緩和させていきます。漢方剤は1日に2~3回ほど服用します。その他、ひとりひとりに合わせた治療を行ってくれるのが特徴です。

治療名

  • 低用量ピルを中心としたホルモン治療
  • 漢方剤による体質改善(当帰芍薬散や桂皮茯苓丸、加味逍遥散など)

費用

  • 低用量ピル治療は自由診療のため、全額自費。
  • 低用量ピル 1シート 3,000円
    その他、漢方薬は保険適用の場合有。

患者さんの改善例

30代
主婦

ずっと昔から生理痛が重く生理の時はいつも憂鬱でした。そんな生理痛とは別に、数年前から生理前に気分が悪くなるようになりました。生理前は何となく調子が悪かったので、その延長かなぁと思っていたのですが、気分の落ち込みが激しく寝込んでしまう日がありました。この症状は何なのだろうと思いインターネットで検索すると、PMSと言う言葉が出てきました。月経困難症などの言葉は知っていましたがこのPMSはこの時は初めて知りました。イライラや憂鬱感気分の落ち込み、怒りっぽくなる、いきなり悲しくなるなど私に当てはまる症状ばかり。私がずっと悩まされていたのはこの症状なんだとこのとき初めて気づきました。みんな悩んでいるなら、我慢するしかないのかなと思っていたのですが、いろいろな病院のホームページ見ているとPMSは治療すべき病気だということがわかってきました。特に私は症状がひどい日は家にずっといて何もする気が起きない位だったのでなんとかしたいとずっと思っていました。そこでいろいろな病院を検索したところ、こちらのクリニックが家から通いやすく、総合的ににいろいろな治療行ってくれそうなので選びました。更に女性医師なので共感してもらいやすそうだと考え早速病院へ。院内はとてもきれいでした。生理痛が重いこと、生理の前のイライラや気分の落ち込みが広いことなどを伝えました。先生はとても真剣に聞いてくれて、今までとてもしんどかったねと言ってくれました。生理痛もあるため低用量ピルでの治療を勧められました。私は副作用が心配だと言うことを伝えたのですが、先生が丁寧に効果や副作用について説明してくださったので徐々に安心し、とりあえず1シートを試してみることに。飲んでみると心配したような副作用は現れませんでした。効果は最初の生理の時から早速現れました。まず驚いたのは生理の出血の量がいつもより少ないことです。そして生理痛も凄く軽いことに驚きました。PMSの症状も出ることもなく穏やかに過ごせました。効果があったので、これからも飲み続けていきたいと思いました。

20代
会社員

20代を超えた位から生理前におかしいなと思うことが増えました。いつもより気分が落ち込む好きなことを楽しくない、いつまでも眠いとってもイライラするなどいろいろな症状が出始めました。最初はストレスのせいかなと思っていました。しかしあまりにも続くので、うつ病かなと思い近くの精神科を受診。しかしそこで症状が出る時期が生理前に限定されていることから、PMSではないかと言われました。PMSと言う言葉を知っていたけれどそんなにいろいろな症状が出るのは知らなかったです。そこの先生にうちでも安定剤は出せるけど、よかったら婦人科に行ってみますかと言われたので婦人科でも診察を受けることにしました。そこで行ける範囲で探したのはこちらのクリニックです。こちらのクリニックでは、治療もピルや漢方薬など様々な方法でしてくれるので気になって来院しました。先生に症状のことを話すと、ホームページに書いてあったように様々な治療方法を提案されました。私は副作用が怖いことを伝えたのでまずは漢方で治療を行うことに。即効性はあまり期待できないので2ヶ月は様子を見てみてと言われました。そこで飲み始めて2回目の生理ぐらいから自分の体質が変わっていることに気づきました。いつものような気分の変化はなく、落ち着いて過ごせています。体質が変化したのか気分もスッキリしています。確かに効果があったので、これからも漢方薬を飲み続けていきたいです。

銀座レディースクリニックでは

患者さんに最も適した治療法を提案

銀座レディースクリニックは三越の隣のビルにあり、交通アクセスがよく通いやすい病院です。またスタッフが全員女性なので、婦人科の内診が苦手な方でも安心して通うことができます。そして携帯電話やパソコンからも簡単にWEB予約・キャンセルできるのでとても便利です。また病院で受付をした後でも、順番が近づいたらメールで知らせてもらえます。ただし初めての方は電話での予約のみなのでお気をつけください。

PMSの治療には、低用量ピルや漢方剤を用います。低用量ピルには、女性ホルモンが含まれており、毎日決まった時間に服用すると脳下垂体が妊娠した状態だと勘違いをします。すると排卵がストップし、女性ホルモン量が一定化。PMSの不快な症状を改善させることができます。また月経の出血量が減ったり、月経痛が楽になったりなどの効果も期待できます。低用量ピルが服用できない方や、副作用が不安な方は漢方剤による治療も。従来より、PMSには女性向けの漢方剤が有効であるとされています。当帰芍薬散・桂皮茯苓丸・加味逍遥散などを使用します。服用は通常1日に2~3回。症状や体質により決めていきます。このようにひとりひとりに合わせた薬の処方を行い、その人に最も適した治療方法を提案してくれます。生理痛やPMSは我慢するものではありません。積極的に治療を行って、快適な生活を取り戻しましょう。

PMSの詳しい治療方法を確認したい方は…
>> PMSによる症状の治療方法を確認する

銀座レディースクリニックの基本情報

銀座レディースクリニック

所在地

〒104-0061 東京都中央区銀座4-6-11 銀座センタービル6F

アクセス

東京メトロ 銀座線・日比谷線・丸の内線「銀座駅」A7番出口すぐ 徒歩0分
東京メトロ 有楽町線「銀座1丁目駅」9番出口 徒歩3分
都営地下鉄 浅草線「東銀座駅」A2番出口 徒歩3分
JR 山手線「有楽町駅」徒歩5分

診療科目

婦人科

診療内容

不妊症治療・月経以上の治療・子宮内膜症の診断とホルモン治療 など

診療時間

月・火・水・金 9:00~12:30 15:00~18:00  木 9:00~12:30 土 9:00~12:00
*初めて受診される方は受付時間が以下になります。
午前 9:00~12:00 午後15:00~17:30 *全ての診察が予約制。初診の場合は電話予約のみ。

休診日

木曜午後・土曜午後・日曜・祝祭日

備考

 

HP URL

http://www.ginzaladies.com/

医療機関で行う専門的なPMS治療ドクターズサプリという選択
PMS診断 PMS診断
TOP